テレビで活躍するかまいたち濱家さんですが、スマートなイメージがあるものの、実は大学へは進学していません。
この記事では、濱家さんの最終学歴である高校卒業という事実に加え、なぜ大学ではなくNSC(お笑い養成所)を選んだのか、その背景にある夢や決意、相方・山内さんとの学歴の違いまで詳しく解説します。
濱家隆一の最終学歴 – 大学進学しなかった選択

テレビで大活躍中のかまいたち濱家隆一さんですが、そのスマートなイメージから高学歴を想像される方もいるかもしれません。
しかし、濱家さんの最終学歴は大学ではなく高校卒業です。
ここでは、判明した学歴の詳細と、大学へ進学しなかった理由について詳しく見ていきましょう。
夢を追いかけるために、あえて大学という道を選ばなかった濱家さんの経歴は興味深いですね。
判明した学歴は大阪府立茨木東高等学校卒業
濱家さんの最終学歴は、大阪府立茨木東高等学校卒業です。
この高校は、偏差値48程度(当時の情報)で、残念ながら2009年に閉校し、現在は北摂つばさ高校となっています。
高校時代は野球部に所属し、ピッチャーでキャプテンを務めていたそうです。
ただ、チームはあまり強くなく、ご自身の成績も思うようにはいかなかったと語っています。
一方で、クラスの人気者で体育祭では応援団長を務めるなど、学校生活を積極的に楽しんでいた様子がうかがえますね。
出身校 | 区分 | 備考 |
---|---|---|
大阪府立茨木東高等学校 | 高校 | 最終学歴、現在は閉校 |
大阪市立東淀中学校 | 中学校 | 野球部所属 |
大阪市立豊里小学校 | 小学校 | 卒業文集に「吉本興業に入る!」と記述 |
ご自身の最終学歴が高校卒業であることを、濱家さん自身も公表しています。
大学へ行かなかった理由 – 抱いていたお笑い芸人への夢
濱家さんが大学に進学しなかった一番の理由は、小学生の頃から抱いていたお笑い芸人になるという強い夢があったから。
高校卒業後、すぐに夢の世界へ飛び込むことを決意し、吉本総合芸能学院(NSC)への入学を目指しました。
しかし、入学金と授業料を貯める必要があったため、高校卒業後の1年間はアルバイトに専念していたそうです。
当時のNSCの学費は約40万円だったと言われています。

思ったより安いんだね
大学進学も一つの選択肢でしたが、濱家さんはお笑い芸人への道を最優先したのです。
高校卒業からNSC入学までの道のり
高校卒業後、大学へは進学せず、お笑い芸人になるという夢を叶えるために準備期間に入ります。
高校時代の野球部キャプテンとしての経験や、NSCでの同期芸人との出会いも、後の活躍につながる大切な要素となっているようですよ。
高校卒業から夢への第一歩を踏み出すまでの道のりを見ていきましょう。
茨木東高校での学生生活 – 野球部キャプテンとクラスの人気者
濱家さんは、大阪府立茨木東高等学校(現在は北摂つばさ高校)に通っていました。
この高校時代、濱家さんは野球部に所属し、ピッチャー兼キャプテンを務めていたそうです。
ただ、チームはあまり強くなく、最後の大会では自身の暴投でコールド負けするという悔しい経験もしたといいます。
一方で、金髪にピアス、アイプチをするなどおしゃれにも気を使い、体育祭では応援団長を務めるなど、クラスの人気者として充実した高校生活を送っていた様子がうかがえます。
高校時代の経験が、現在の濱家さんのキャラクター形成に影響を与えているかもしれません。


NSC入学への決意と1年間のアルバイト期間
高校卒業後、濱家さんは大学進学の道を選ばず、お笑い芸人になるという夢を追いかける決意を固めます。
その夢を実現するための第一歩として、吉本総合芸能学院(NSC)への入学を目指しました。
しかし、入学には学費が必要です。
濱家さんはNSCの入学金と授業料、約40万円を貯めるために1年間アルバイトに励みました。
甲子園球場でのビールの売り子なども経験したそうです。
この1年間の経験が、芸人としてのハングリー精神を培ったのかもしれません。



夢のために、まずはお金を貯めるってすごいよね!
吉本総合芸能学院NSC大阪校26期生としての出発


アルバイトで貯めた資金をもとに、濱家さんは2003年、20歳の時に吉本総合芸能学院(NSC)大阪校へ入学します。
NSCとは、吉本興業が運営するお笑い芸人やタレントの養成所のことです。
濱家さんは第26期生として、本格的にお笑いの道を歩み始めました。
濱家さんの同期には現在も第一線で活躍する芸人さんが多くいます。
具体的には、和牛(水田信二さん・川西賢志郎さん)、藤崎マーケット(田崎佑一さん・トキさん)、天竺鼠(川原克己さん・瀬下豊さん)などが挙げられます。
彼らとは、NSC時代に共に学び、刺激し合った仲であり、現在もテレビ番組などで共演する機会が多く見られます。
才能ある同期たちとの出会いも、濱家さんにとって大きな財産となったことでしょう。
相方・山内健司との学歴比較


かまいたちのお二人、濱家隆一さんと山内健司さんの学歴は大きく異なります。
特に、相方・山内さんの国立大学卒業という経歴は、濱家さんとの対比でよく話題になりますね。
異なるバックグラウンドを持つ二人が、どのようにして唯一無二のコンビネーションを生み出しているのでしょうか。
学歴の違いも、かまいたちというコンビの魅力の一つになっていると言えます。
山内健司は国立の奈良教育大学卒業
相方の山内健司さんは、国立大学法人である奈良教育大学を卒業されています。
奈良教育大学は、その名の通り教員養成を主目的とした大学で、教育学部があります。
濱家さんが高校卒業後にNSCへ進んだのに対し、山内さんは大学で高等教育を受けている点が大きな違いです。
山内さんの高い学歴は、テレビ番組のクイズ企画などで発揮されることもありますね。
山内さんの学歴についてはこちらの記事をどうぞ!


学歴の違いが生むコンビのトーク
濱家さんの高卒という経歴と、山内さんの国立大学卒という経歴の違いは、かまいたちのトークにおける絶妙なスパイスとなっています。
例えば、濱家さんが山内さんの知識や理屈っぽさをイジったり、逆に山内さんがインテリな一面を見せたりする場面は、二人の定番の掛け合いの一つ。
学歴という異なる背景を持つからこそ、お互いを引き立て合い、予測不能な面白い化学反応が生まれるのでしょう。
知識量の差や物事の捉え方の違いが、ネタやトークの端々に現れ、かまいたちならではの奥行きのある笑いを作り出しています。



学歴の違いが、二人のトークをより一層面白くしてるよね
かまいたち濱家隆一のプロフィールと芸歴


お笑いコンビ「かまいたち」のツッコミ担当として、濱家隆一さんは輝かしい経歴を持っています。
コンビでの数々の受賞歴はもちろん、個人としても多方面で活躍されています。
ここでは、濱家さんの基本的なプロフィールから、芸人としての実績、全国的なブレイクのきっかけ、そして多才ぶりについて詳しく見ていきましょう!
基本情報 – 大阪府出身などの経歴紹介
濱家隆一さんは、1983年11月6日生まれ、大阪府大阪市東淀川区の出身です。
高身長としても知られており、そのスタイルも注目されています。
項目 | 内容 |
---|---|
本名 | 濱家 隆一(はまいえ りゅういち) |
生年月日 | 1983年11月6日 |
出身地 | 大阪府大阪市東淀川区 |
身長 | 188.2cm |
血液型 | B型 |
所属 | 吉本興業 |
コンビ名 | かまいたち(ツッコミ担当) |
芸人としての輝かしい受賞歴
かまいたちは、若手時代からその実力を高く評価されてきました。
2007年には「ABCお笑い新人グランプリ」で最優秀新人賞を受賞し、その後も着実にキャリアを積み重ねています。
受賞年 | 賞の名称 |
---|---|
2007年 | ABCお笑い新人グランプリ 最優秀新人賞 |
2016年 | 歌ネタ王決定戦 優勝 |
2017年 | キングオブコント 優勝 |
2019年 | M-1グランプリ 準優勝 |
主要な賞レースで輝かしい成績を残しており、その実力は折り紙付きです。
「キングオブコント」優勝後の全国的な活躍
キングオブコントは、TBS系列で毎年決勝戦が生放送される、コント日本一を決めるお笑い賞レースです。
かまいたちは、2017年にこの大会で優勝を果たしました。
この優勝が大きな転機となり、コンビの知名度は一気に全国区となります。
2018年には、活動の拠点を大阪から東京へ本格的に移し、それまで出演していた大阪のレギュラー番組7本を卒業しました。
東京進出後はテレビ番組への出演依頼が急増し、現在では多くのレギュラー番組を持つ、押しも押されもせぬ人気コンビへと成長しました。
司会業や料理の腕前など多才な活動
濱家さんの活躍は、コンビとしての活動に限りません。
個人としても、その才能を多方面で発揮しています。
情報番組やバラエティ番組で見せるMCとしての立ち回りは、安定感があり、視聴者や共演者からの信頼も厚いです。
また、料理上手としても知られており、テレビ番組や自身のYouTubeチャンネル「かまいたちチャンネル」で、その腕前を披露する機会も増えています。



お笑い以外にもたくさんの才能をお持ちなのが素敵
お笑いの枠を超えた多才ぶりで、濱家さんは性別や年齢を問わず、幅広い層からの人気と支持を集めています。
まとめ
この記事では、かまいたち濱家さんの学歴について解説しました。
濱家さんは大学へ進学せず、大阪府立茨木東高等学校を卒業後、お笑い芸人になる夢を追ってNSC(吉本総合芸能学院)へ進んだことがわかりました。
この記事のまとめ
- 濱家さんの最終学歴は大阪府立茨木東高等学校卒業
- お笑い芸人の夢のため大学ではなくNSCを選択
- 相方・山内さんとの学歴の違いもコンビの魅力
- キングオブコント優勝を機に全国的な人気を獲得
私はかまいたちさんのYoutubeが好きでよく拝見しています。
これからも活躍していくかまいたちさんを応援していきたいですね!