ものまね界の実力派・ビューティーこくぶさんといえば、そのハイクオリティなものまね芸で多くのファンを魅了してきました。
ですが、最近では「かっこいい!」という声も急増中。
テレビやSNSで見るたびに、「あれ?こんなにイケメンだったっけ?」と驚く人も多いのではないでしょうか。
今回は、ビューティーこくぶさんの“かっこよさ”に注目し、その魅力に迫ってみたいと思います!
ビューティーこくぶとは?まずはプロフィールをチェック
ものまねタレントとして活躍するビューティーこくぶさん。
バラエティ番組を中心に数多くのものまね芸人が登場する中で、安定した実力と個性的なキャラクターで注目を集めている存在です。
まずは、彼の基本的なプロフィールからご紹介しましょう。
本名・芸歴・ものまねの代表レパートリー
ビューティーこくぶさんの本名は國分 秀則(こくぶ ひでのり)さん。
1973年1月16日生まれ、東京都出身です。
「ビューティーこくぶ」という芸名は、米米クラブの石井さんのものまねをしていたビュー様が、石井さんのかつての芸名をいただいたそう。
その昔、米米クラブの石井さんのものまねしかできず、いわばそっくりさん風だった頃、その石井さんが一時期「石井ビューティー」という芸名を使われていた時があり、そのビューティーを国分の前につけさせて頂いた…といった流れとなります。
引用:アメブロ
芸歴は20年以上におよび、数々のバラエティ番組でものまね芸を披露してきました。
代表的なレパートリーは、ジャパネットたかたの社長さん、氷川きよしさん、杉山清貴さん、スピッツさんなど。
歌唱力と表情、細やかな動きまで再現するクオリティの高さに定評があります。
これまでのメディア出演と話題性
「爆笑そっくりものまね紅白歌合戦」や「ものまねグランプリ」など、ものまね芸人の登竜門的な番組に数多く出演し、その度に話題を呼んでいます。
フジテレビの「ものまね王座決定戦」では、歴代トップとなる3冠王者となるほどのモノマネの達人です。
SNSでも注目!「ビューティーこくぶ、かっこいい」の声が続出
ビューティーこくぶさんといえば、これまで“ものまね芸人”としての技術力にスポットが当たることが多かった存在
ですが近年、「ビューティーこくぶって、実はかっこよくない?」とルックスや雰囲気にも注目が集まっているのをご存知でしょうか?
この度、3回目のアパレルブランドLIVERTINEAGEとコラボさせてもらいました😎
— ビューティーこくぶ (@beauty_monomane) March 18, 2025
今回のコラボアイテムのデザインは、🤖←BKデザイン「クセ強」及び「クセ弱」の2種作成させてもらいました🫢
・完全受注生産
・4月受注開始予定(期間限定です)
受注開始までお楽しみに!
↓こちらは前回の。 pic.twitter.com/zVxXg2LTlt
ファンのコメント紹介
X(旧Twitter)やInstagramなどのSNSでは、こんな声が投稿されています。
- 「ビューティーこくぶ、歌もうまいし顔もかっこいい!これは沼る…」
- 「モノマネ中の表情が渋くてイケメンすぎる」
- 「最近なんかこくぶさんキラキラしてない?かっこよさ増してる気がする!」
テレビ出演のたびに「かっこいい」「雰囲気がある」「どタイプ」というコメントが飛び交い、リピーター的なファンも増えてきている様子です。

テレビ出演時のルックスに「イケメンすぎる」と話題に
特に話題になったのは、最近の地上波番組やYouTubeでのパフォーマンス動画。
整った顔立ちに加え、年齢を重ねても不思議なことに清潔感がさらに高まり、「昔より今のほうが断然かっこいい!」という声も。
また、スーツ姿やシンプルなジャケットスタイルもよく似合っており、落ち着いた大人の魅力が画面越しでも伝わってくるのが特徴です。
ビューティーこくぶのかっこよさの秘密
「なんでビューティーこくぶって、こんなにかっこよく見えるんだろう?」
見た目だけでなく、ふとした所作や雰囲気からもにじみ出る“大人の魅力”。
ここでは、そんなビューティーこくぶさんのかっこよさの理由を掘り下げてみましょう。

清潔感あるファッションとヘアスタイル
まず目を引くのが、常に整った身だしなみ。
テレビやイベントに出演する際の衣装はシンプルで上品なものが多く、派手すぎず落ち着きすぎず、ちょうどいい“かっこよさ”を演出しています。
ヘアスタイルも清潔感があり、セットの仕方にもセンスを感じます。「清潔感」は、かっこよさを語る上で欠かせない要素のひとつですね。
誠実な人柄とストイックな努力
ビューティーこくぶさんの魅力は、外見だけではありません。実際にインタビューや共演者の話を聞いていると、とにかく真面目で努力家。
ものまね芸は「ただ似てるだけ」ではなく、細かい表情・動き・息づかいに至るまで徹底して研究しているそうです
そのストイックな姿勢が、画面越しにもにじみ出ていて、「かっこいい」と感じさせる大きな要因になっています。
ビューティこくぶ
— 🟣キラ(キラなぴ)🟣 (@kira_chalca) June 5, 2023
まじで、
本物そっくり!!! pic.twitter.com/ZLfHDm3s5f
笑顔とユーモアの魅力
さらに、トークの中で見せる自然な笑顔やユーモアも印象的です。
飾らないキャラクターでありながら、場の空気を読む力も高く、バラエティ番組では場を和ませる存在として重宝されています。
“かっこいい”という言葉には、ただの外見美だけでなく、内面の魅力や“人としての余裕”も含まれますよね。
こくぶさんの笑顔には、まさにそういった“懐の深さ”が感じられます。

人間力が素晴らしいんですよね
実は○○もすごい!?ギャップがさらにかっこよさを引き立てる
ビューティーこくぶさんの“かっこよさ”が注目される背景には、見た目とのギャップも一役買っています。
テレビで見る印象と、実際のスキルや人柄との間にいい意味でのギャップがあり、それが「この人、ただ者じゃない…」という印象を強めているのです。
歌唱力と演技力の高さ
まず特筆すべきは、圧倒的な歌唱力。
ものまねの枠を超えて「純粋に歌がうまい」と評判です。
中でも杉山清貴さんのものまねでは、表情や声の質感までリアルに再現しており、「歌だけで泣ける」と絶賛されたこともあるほど。
ただ似せているのではなく、表現力が本物。その技術と情熱には、プロのアーティスト顔負けのオーラが漂います。
また、バラエティやイベントなどで見せるちょっとした演技力にも注目。
リアクションや振る舞いが自然で、笑いを取りながらも上品さを感じさせるのは、彼ならではの魅力です。
バラエティでも光るトークセンス
そして忘れてはならないのが、安定したトーク力。
あまりトーク番組には出られませんが、ライブなどのお話はとても面白く、ファンとの掛け合いなども上手なため、頭の回転の速さを感じさせます。
もっとバラエティ番組に出てほしいなと個人的には思っています。
この「話せる芸人」「頭がキレる」印象が、さらに“かっこいい”という印象に拍車をかけているようです。
まとめ|ビューティーこくぶの“かっこいい”は、外見だけじゃない!
ビューティーこくぶさんの「かっこいい」という評価は、ただの見た目の印象にとどまりません。
整った顔立ちや清潔感のあるスタイルはもちろん、ストイックな努力を続ける姿勢や、自然体でユーモアあふれる人柄、そして確かな実力と表現力。
すべてが合わさって、「この人、なんかかっこいいよね」と思わせるのです。
近年では、ものまね芸人という枠を超え、表現者・アーティストとしても再評価されているこくぶさん。
テレビやSNSでふと見かけたとき、「ビューティーこくぶ、やっぱりかっこいいな」と感じたら、それは彼の内側からにじみ出る魅力に気づいた証拠かもしれません。
今後の活躍にもますます注目が集まりそうです!
コメント